どうもこんにちわ!
たかゆきです!
今日はクレジットカードの話をしたいと思います。
クレジットカードって危ない?
僕の母親は昔、現金主義でした。
当時子供だった僕が「なんでカード使わないの?」と聞くと
「カードを使うのって恥ずかしいことなんだよ」 と言っていました。
そーなんだー って思ってました。
母親の時代はそういう感じだったのかもしれませんが、今はそうではないと思います。
クレジットカードで破産だとか、取り立てだとか、そんなのは普段通りのお金の使い方をしていたらそんなこと絶対ありません。
唯一のリスク
とは言ってもリスクは全くないということではありません。
今は、スキミングという特殊な機械を使ってクレジットカードの情報が抜き取られ不正に利用されてしまうという事件があるようです。
使った覚えのない請求がきたらそれを疑いましょう。
その時はすぐにカード会社に連絡してください。
あと海外なんかは、買い物の際にレジで使うとき店員さんが情報を抜き取って悪用することもあるようです。
海外は特に自分でカード決済をするようにしましょう。
クレジットカードのメリット
とそれだけ聞くとなんか怖い感じがしますが、実際にそんな被害を食らうのはほんの一部です。
もちろん管理人の僕もその被害にあったことはありません。
では、それは置いといてクレジットカードのメリットを紹介していきたいと思います。
財布がスッキリする
今や、大体大きなお店やチェーン店ではどこもクレジットカードを使用することができます。
なので、そうじゃないお店のほうがめずらしいので、最低限のお金だけ入れておいて買い物などのお支払いはすべてカードでしてしまえば、小銭もじゃらじゃら言わないのです!
快適です☆小さい財布で良くなります\(^o^)/
明細が一目瞭然
クレジットカードを使ったら明細ができます。
会社によっては使用明細を紙で自宅に送ってくれます。
僕はWEBで確認できるようにしています。
どこにいても、いつどこのお店でいくら使ったかというのが一目瞭然なのです。
家計簿つけてる人なんかはこれで楽ちんになるんじゃないでしょうか?
ポイントがたまる
僕が主に使っているカードは楽天カードとANA ToMeCARD PASMO です。
せどりをやっていたときは仕入れ先の電気屋さんのクレジットカードを使って通常もらえるポイントよりも1%プラスされる物を利用していました。
楽天カードは利用額の1%が楽天ポイントとして加算されます。
これで楽天で買い物ができたり、サンクスで買い物できたり、ココイチで使えたりします。
ANA ToMeCARD PASMOは名前の通りPASMOが付いており、自動チャージもできます。
なので自販機でジュースを買うときや電車に乗る時の料金もポイントとして加算されます!
こっちはマイルに変えることもできるので、よくこのポイントを利用して、北海道に帰る時の飛行機代にしています(*'ω'*)
来月も北海道に帰省するのですが、ポイントだけで現金は一切使っていません\(^o^)/
実際に使っているカードの紹介
上の項目で紹介した、僕が主に使っているカードの紹介をします。
楽天カード
クレジットカードの利用額1%が楽天ポイントに加算されます!
楽天市場、サークルKサンクス、CoCo壱番屋なんかでポイントを利用できます。
今、一番メジャーなクレジットカードだと思います。
ANA ToMeCARD PASMO
PASMOの自動チャージ機能付き
チャージされた分もポイントに反映されるのでジュースや電車にかかる料金までポイントにすることができます。
ポイントをマイルに変えることができ、航空券に引き換えることも可能!