この記事では、ブロブをはじめたきっかけや、情報がクローズされている点などをお伝えします
1.プロフィール紹介
はじめまして、takayukiと申します
これまで約20年にわたり、事業承継やM&Aのアドバイザーとして
主に中小企業の法人や個人事業主の方々を対象に500社以上の資産承継サポートをしてきました
サポート関与としては、
- 直接経営者からの相談に乗るケース
- 他の専門家とすでに顧問契約を締結されている先のセカンドオピニオンの立場で相談に乗るケース
の2パターンを経験してきました
2.ブログ開設のきっかけ
ここでは本ブログを開設するに至ったきっかけをお話ししたいと思います
経営者の方々は、事業運営に多忙な日々を過ごされています
特に中小企業においては、人材面をはじめ経営資源に限りがあります
ですので、経営者が様々な業務を兼務しながらこなさなければなりません
経営者は「24h働いている感覚だよっ」と話される方が多くみえました
若い頃は、「えっ経営者は休みがないんですか?」なんて質問をした記憶があります
そうなんです、経営者って日々本当に大変なんです💦
そんな多忙の中で、事業承継という一生に一度しか経験しない問題に不安を抱えながら過ごされている方がとても多いんです
M&Aに関してお伝えすると、一度買主として経験された経営者の方はある程度把握されているかと思いますが、売主側の場合は初めて経験される経営者の方が大半です
私自身は、これまで様々な状況におかれた経営者の方々から約20年にわたり、500社以上の相談に対応し経験を積んできました
過去の事例では、まるでドラマや映画のような現実離れした結末を向かえた先や事業を先代からうまく引継ぐだけでなく、後継者自ら新しい領域に業務を拡大されている先もあります
その反面、様々な要因から廃業を選択せざるを得なくなった先もあります・・・😣
事業承継やM&Aというのは、教科書的な発想から一定の方向を決めたうえで、決断をするケースが多いです
ですが選択肢が多いため、どの選択肢が正解であったのかは事業承継後でないと分かりません
実際には外部環境が急変するなど、想定外のことがきっかけとなり、最近は当初考えた事業承継計画を急遽変更せざるを得ないケースまたは取りやめるケースが多く起きている先も少なからずあります
つまり、事業承継の問題というのは、答えがないということです😰
別の視点として、経営者の高齢化が進んでいる理由は、様々な問題があるかと思いますが、
中でも「経営者の身近に相談相手がいない」というのも大きな要因の一つのように感じます
先ほど経営者の業務は非常に多忙とお伝えしましたが、加えて「経営者は非常に孤独」だとおっしゃる経営者の方が多いです
経営者にとっては立場というものがあり、従業員はもちろん、ましてや家族や両親とは微妙な関係を保たれている方が多いのではないでしょうか?
そうなると相談する先としては、身近な方となると「顧問税理士等の専門家」しかいないわけです
専門家といっても正直知識や経験のある方であれば良いのですが、実態としてきちんとした知識を持たれている方は少ないのが現状です・・・
こんなことを考えるうちに、
これまで私自身が体験したことや経験から生まれたノウハウを今この時点でお悩みを抱えている方々へ少しでも還元できないか?
経営者から共通して相談を受ける内容について、他の経営者の方にも参考になるのでは?
そんなことを考えることが多くなりました
これらのことを実現できるツールとしてブログが最適ではないか?
と思うようになったことがブログ開設のきっかけです😊
3.知りたい部分に限って分からない?
書店やネットにあまたある書籍やHPなどの記事をご覧になられている方も多いかと思いますが、「この部分が知りたい」という内容に限って調べた結果分からないといったご経験は少なからずあるかと思います
私自身も当初はできる限り自分で解決しようとあれやこれやと調べようと試みましたが、
肝心な部分が参考書には記載がないんです
やはり専門家がいる以上、重要な部分はクローズされており、分からないようになっている・・・
ということに後ほど専門家の方から教えていただき、私自身も気づいたわけです
すべてのノウハウを参考書等に記載してしまっては、専門家の方々の仕事がなくなってしまう・・・ってわけです
そこで、私自身の成功体験だけでなく失敗事例から学んだノウハウを、少しでもお悩みの解決につながる糸口となればという思いのもと、このブログを通じてご紹介できればと考えています
4.まとめ
この記事では、
- ブログ開設に至ったきっかけ
- 知りたい情報がクローズされている点
をご紹介してきました
このブログでは、M&A業者でないと分からない内容や、これまで経営者の方々からいただいたご相談や経験を通じ学んできたノウハウをできる限りわかりやすくご紹介できればと思います
最後までお読みいただきありがとうございました!
これからよろしくお願いします!
おわりっ